こんにちは
草とラテ好きなyuukiです。
今回は賃貸1Kで二人暮らしをする僕と彼女が行っている
限られた空間を活かした衣類の収納方法をご紹介します。
我が家では二人分の衣類の量でもゴチャゴチャ見えず
すっきり収納できているので
一人暮らしの方であればよりスッキリ物を収納できると思います。
合わせて効率的な服の乾燥や干し方についてもお話していきます。
以下関連
衣類の120%収納
まずご紹介するのは
衣類の収納です。
服は誰しも最低限必要だと思いますが
季節ごとに半袖や長袖など異なった服が必要だったり
寒い時期なんかはセーターやダウンなどかさばる服も…
なので
多くのご家庭で衣類の収納に苦労されていると思います。
そこで僕たちが実践しているのが
ベッド下収納!!
ベッド下というデッドスペースになりがちな空間を120%活用して
二人分の服をスッキリと収納しています。
愛用しているベッドは無印のベッド
セミダブルでも二人で快適な睡眠をとることができています。
無印ということもあって
品質の良さを日々感じています。
質が良い分お値段は高くなりますが
睡眠にはお金を惜しまないようにするというのが我が家の方針です。
また
このベッド質が良いだけではなく
無印の収納ケースと相性がよく
なんと!
全部で8個の収納ケースをベッド下に収納しています。
おかげで
無駄なスペースを余すことなく収納に使うことができています。
むしろ
ベッド下収納が良すぎて少しはみ出しても使っています(笑)
是非、ベッドを購入する際はベッド下の空間がどのくらいあるかなども考えて選ぶと、ベッド下の空間を有効に利用できるかもしれません。
ベッド下収納とても良いのですが
それだけではスペースが足りないかもしれません。
そこで我が家で実践しているのが
- 不要な衣類は売る
- オフシーズンの衣類は圧縮袋に入れる
- シーズンの衣類はクローゼットに掛ける
いわゆる衣替えのタイミングなどで
「この服は今年一回も着なかったよなぁ~」など
話し合い
所持していても着なかったものに関してはフリマサイトで売ることにしています。
実際、我が家ではフリマサイトを活用していて既に二人合わせて50点以上のものは売っているかなと思います。
僕たちは完全にミニマリストというわけではないのですが
不要なものは手放すことで
本当にこだわりのあるものを所持しよう!と心がけています。
この取り組みを始めてから家の中はすっきりするし
厳選されたお気に入りのものが明確になってきてQOLが向上したと感じています。
続いては
オフシーズンの衣類の扱いですが
我が家では圧縮袋にいれてベッド下後列の収納ケースに入れています。
後列に入れることで服を出しづらくなり普段は使用することがなくなるのですが
その分衣替えの際に、これから着る服、着ない服をしっかり分類することができ
かつ
不要なものは売るというルーティーンを作ることができています。
つまり
収納スペースを制限することで
衣類の必要不必要の見直しを定期的にすることができ
厳選されたこだわりのものだけを所持することが出来ています。
また
シーズンの衣類に関してはクローゼットに掛けるようにしています。
ベッド下収納基本的にメリットだらけなのですが
唯一デメリットと感じているのが
しわがつきやすい
ことです。
どうしても小さなケースの中に畳んで収納するので
Yシャツなど素材によっては、かなりしわがついてしまいます。
なので
しわがつかないようにするため
頻繁に着用するものを取り出しやすくするため
シーズンの衣類はクローゼットに掛けるようにしています。
また、オフシーズンの物はかけずにベッドの後列に収納し選択肢を減らすことで
クローゼットから服を選ぶ際も
服を選び悩む時間を短縮することができます。
ちなみにしわがついてしまった衣類はこちらのハンディースチーマーでしわ取りをしています。
シンプルなデザインで使いたいときにすぐ使えるので非常に重宝しています。
また本体がコンパクトなのに加え
アイロン台を使用せずしわを伸ばすことができるので
省スペース化にも貢献してくれています。
このような感じで我が家では二人分の衣類を収納することが出来ています。
洗濯した衣類の良き相棒
実は
洗濯物に関係するもので、この物件を選んで良かったなぁと思うものがあります。
それが
この収納できる物干し竿です。
使用していないときは完全に天井と同化するような感じで収納することができ
洗濯物を干したいときにだけ
物干し竿を下におろし
服をかけることができています。
この物干し竿のおかげで家の中でもだいぶスッキリ洗濯物を干すことが出来ています。
また
洗濯物を干すことに関して
もう一つ便利なアイテムがあります。
それがこの
サーキュレーターです。
元々は夏の暑さ対策と
植物にとって風通しの良い環境を作る為購入しましたが
衣類の乾燥面でも大活躍してくれています。
我が家では植物のために、サーキュレーターはほぼ24時間稼働させて部屋の空気を循環させています。
そのおかげもあって濡れた洗濯物の乾きが非常に早くなりました。
サーキュレーターを使用するまでは
1日で乾かなかったり、フードのあるものだと2日乾かなかったりすることもありましたが
サーキュレーターを稼働させていると
ほとんどの場合、1日以内で衣類を乾かすことができるようになりました。
個人的に衣類が早く乾くことは良い事だと考えていまして
というのも
乾きが悪いと、取り込みたい時に服を取り込めなかったり、服を干している時間が長くなり家の中がいつまでもスッキリ見えなかったり、半乾きの匂いがしてきたりと悪いことばかりです。
なので
服の乾きを早くしてくれるサーキュレーターは我が家の欠かせない便利アイテムとなっています。
といった感じで
ベッド下を活用した収納方法と
洗濯した衣類の良き相棒をご紹介しました。
各ご家庭出来ること、出来ない事は異なると思いますが
ご自身に合った方法を参考にして頂いて
少しでも収納問題が解決すれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント