スポンサードリンク




植物の耐震。耐震ジェルで簡単に植物を守れます。

植物 耐震 グッズ

こんにちは

草とラテ好きなyuukiです。

今回は大切な植物達の地震対策のお話です。

みなさん植物ちゃんと守れていますか??

我が家には30個体以上もの多くの植物がいますが、今まではどれも地震対策をしてきませんでした。

しかも、植物たちの多くを高さのあるラックで管理しているので、なおさら地震対策が必要だということで、今回実施しました。

植物にとって転倒や落下は命取りなので、いつかやろうではなく、今行いました。

以下関連

スポンサードリンク



植物ラックの耐震

我が家ではこのようなラックを使用しています。

1K2人暮らしと空間に限りのある我が家では、上方向に空間を活用できるので、非常に活躍中。

しかし、横を通る時など体が少しぶつかってしまうことがあり、ひやっとすること何度もありました。

また、大きな地震はいつやってくるのかわからないため、早速耐震を実施。

今回必要なものはこれだけ。

Amazonのセールで購入した

iHouse allの耐震ジェル

なんと震度7の地震にも対応できるそう。

価格も安く、評価も良かったので、こちらをチョイス。

箱の中には

こんな感じのジェルが入っています。

全部で8個入りですね。

色はブルーと透明があって、今回は透明をチョイス。

職場でも耐震ジェルを使用していますが、それより大きくて厚みがあって、これなら大きな地震にも耐えられそうです。

今回このジェルを使うのは主に2箇所。

ラックの底面とおチビちゃんたちのバットの底です。

では、実際に貼っていきます。

手順はとても簡単で

まず、ジェルを貼りたい面を綺麗に拭きます。

ほこりや汚れなどがあると、ジェルが剥がれやすくなるので、よーく拭きました。

そしたら、ジェルを透明なシートから剥がして、ラックの底に貼り、ラックを床に置きました。

もう、これで完成です。

試しに揺らしてみても、倒れる気配は無いですね。

続けて

おチビちゃん達を入れているこのバットも耐震対策していきます。

このバット、ラックからはみ出しているので、もし、バットが落ちてしまったら、おチビちゃんたち全員が大怪我をしてしまうので

しっかり耐震していきます。

こちらも、ジェルの接触面を綺麗に拭き

今度は先にラックにジェルを貼り、上からバットを置きました。

こちらも、しっかりくっつきました!

このジェルを貼る注意点としては

貼る前にしっかり接着面を綺麗にすることと

面積の小さな方にジェルを貼り、もう片方のものとくっつけること。

こうすることで、はみ出ず狙い通りの場所にジェルを貼ることが出来ます。

また、このジェルの一番良かった点は

水洗いをすれば、再利用が可能なこと。

実際、ジェルを貼った時、貼る位置がずれてしまって、付け直すというのを何度か繰り返してしまいました。

すると、少しずつほこりなどが付着して粘着力が弱まったのですが

水洗いをしたところ、もとの強い粘着力になったので、今はしっかり貼ることが出来ています。

また、我が家のように賃貸で暮らしている方は、一定周期で引っ越しがあるので、引っ越し先でも繰り返し使えるのはとてもありがたい…。

さらに、万が一水洗いしても、粘着力が戻らない場合は中性洗剤などで洗うと粘着力が戻るそうです!

ということで、耐震後のラックはこんな感じになりました。

見た目だとジェルがあるのがわからなくて、見栄えが悪くならないのも良いですね。

今後は少しづつそれぞれの鉢の耐震対策をしていきたいと思います。

最後に

いかがでしたか?

見て見ぬふりをしがちな耐震対策。

ことが起きてしまったら取り返しのつかないこと。

大切な植物のためと思い、早め早めに耐震対策をしてあげましょう。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました