こんにちは
元スタバ店員
自宅で毎日ラテアートをしているyuukiです。
今回は、オシャレなキッチンアイテムが人気な
ブルーノのホットプレートをご紹介します!
お家で過ごす時間が多い今だからこそオススメな
ブルーノ ホットプレートの魅力お伝えします!
お祝いごとのプレゼントにもオススメ!!
以下関連
コンパクト ホットプレート
彼女と二人暮らしをする我が家に念願のホットプレートが届きました。
箱からしてすでにオシャレで可愛く使う前からウキウキです!
今回、購入したのはブルーノのコンパクト ホットプレート
今までのホットプレートにはなかった鋳物ホーローをイメージしたデザインはテーブルウエアのように食卓を彩ります。2~3人にちょうど良いサイズで、毎日のお料理~おうちパーティーまで幅広く食卓で“つくる”を愉しめます。
BRUNO公式HP
1Kで二人暮らしをする私たちはできるだけコンパクトで
ちょうど良い量が食べられるホットプレートを探していたところ
SNSで見かけ一目惚れ!購入に至りました。
収納が少ない我が家で、出しっぱなしにしていても
インテリアとしてお洒落な存在感を放ってくれるところもお気に入りです!
ちなみに内容物は…
・本体
・たこ焼きプレート
・平面プレート
・フタ
・木べら
・ケーブル
金属製のへらなどを使ってプレート表面に傷がつかないようにということで
木の可愛いへらがついてきましたが
ちょうど我が家には木べらがなかったので結構嬉しい…。
また、ケーブルに関してはこのように
マグネット着脱式になっているので
ホットプレートの接続部に近づけるだけでカチャッと接続出来るのも地味に嬉しい。
しかも、万が一コードに足が引っかかった際にも
マグネット側のコードが外れやすいので、熱々のプレート達を落としにくくなるのはかなり助かる…。
基本的に箱から出して、一度洗って割とすぐに使用できるものですが
1つ注意点としては
フタの取っ手を直す必要があります。
というのも箱に入っている状態では写真のようにフタの裏側に取っ手がついている状態なのです。
なので、反対側のねじを回し取っ手を表面に付け替えてあげましょう。
ちなみに、ホットプレートを収納する際は
プレートなどの水気をしっかり取り、プレートとフタの間にコードやヘラなど入れられるので
かなりコンパクトにまとめることができます!
調理例:お好み焼き
さっそくお好み焼きを作ってみました。(平面プレート使用)
このコンパクトプレートはお店でお好み焼きを作るときと比較すると
やはり一度に作れる枚数は変わってきます。
とはいえ、二枚同時に作れなくもないですし
お家でワイワイ楽しみながら、ゆったりと調理するにはむしろ丁度良いサイズでした。
ちなみに、一度に最大量作る場合はプレートの形に合わせ長方形にし作ると
〇2個分のお好み焼きを一気に作ることも出来ました。
ここで、1つ注意点を挙げると
お好み焼きを裏返すのにコツがいります…
お店と比べ、コンパクトプレートはお好み焼き一つ分くらいの幅しかないので
そのままの位置で頑張って裏返さないと、どこかに飛んでいってしまう可能性があります。
あまり、宙に浮かせないように慎重に裏返すのが良いと思います。
とはいえ、とっても美味しくお店と変わらないお好み焼きを作ることが出来、非常に満足です。
調理例:たこ焼き
たこ焼きのプレートを使用して、本格的なたこ焼きも作ってみました。
まずは並々と生地を注ぎ
具材達をいれて焼けていくのを待ちます。
と、一つ気づいたことが
プレートの両端のたこ焼きが焼けにくい…
感覚としては2倍くらい真ん中のたこ焼き達より
焼けるのが遅く感じました。
これはプレートを温める熱線の構造によるものなので仕方ないですね。
ちなみに、真ん中の子達が焼けたら
両端の子達を移動させてあげると焼けるのが早くなります!
そんなこんなで、試行錯誤しながら作ったたこ焼きは
お店や屋台で食べるものと何ら変わらない美味しさで大満足です!
むしろ、作る過程も楽しめて個人的には手作りの方が好きですね。
オススメな方
最後のながら調理したい方ですが
ホットプレートで作る時は
必然とリビングなどで調理することが多くなりますので
お気に入りのドラマや番組を見ながら調理することが出来るのも
ホットプレートの良いところだと思いました。
最後に
いかがでしたか?
今回ご紹介したブルーノのコンパクトホットプレートですが
実は、たこ焼きやお好み焼きの他にも
ステーキや魚など焼けるグリルプレートや
おでんやポトフなど鍋料理が作れる鍋タイプなど
様々なオプションもあって自分好みのプレートに出来る優れものです!
カラーも含めて気になった方はチェックしてみてください!
ホットプレートでいつもより楽しい時間をお過ごしください。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント