スポンサードリンク




秋の草花とスイーツのオススメ!秋は読書日和でもあります…。

秋の植物 植物

もうすぐで10月ですね。

最近急に風が涼しくなってきましたが、いかがお過ごしですか?

秋といえば、お月見や紅葉などを愛でたり、かぼちゃやサツマイモなど秋の味覚を楽しめたりと楽しみな季節ですよね。

今回は、秋にオススメな草花や食べ物、過ごし方をご紹介します。

ちょっと丁寧な暮らしや季節の物を取り入れた暮らしは毎日をワクワクさせてくれるでしょう。

では、本題へ。

以下関連

スポンサードリンク



秋にオススメな植物

まずはこちらをご覧ください。

とても綺麗ですよね。

こちらは、お気に入りの青山フラワーマーケットで購入した草花たちです。

これぞお月見って感じがしませんか?

この子たちは秋の一大イベント十五夜の前にお迎えしていました。

季節の草花を部屋に取り入れるだけで、生活がかなり楽しくなりました。

今回選んだ秋の草花に興味がある方もいると思いますので、簡単にご紹介。

まず、秋の七草の一つススキです。

動物のフサフサの尻尾みたいで可愛いですよね。

ススキ

▶学名:Miscanthus sinensis
▶科名:イネ科・ススキ属
▶分類:多年草
▶花言葉:心が通じる

ススキの魅力といえば、この特徴的な穂でしょう。

ふわふわしていて軽いススキの穂、風が吹いてなびく様子をみるととても和みます。

また、月の光など明りに照らされると、穂が白く光って見える気がします。

実際に部屋に飾ってみるとススキの知らなかった魅力に気づくことができました。

お月見といえば、ススキ!秋には欠かせない植物ですね。

続いては、青く大人っぽさが感じられる植物。

皆さんはご存知ですか。

こちらはリンドウと呼ばれる植物です。

クールで綺麗な青色ですよね。個人的にこの色好きです。

リンドウ

▶学名:Gentiana scabra
▶科名:リンドウ科・リンドウ属
▶分類:多年草
▶花言葉:悲しんでるあなたを愛する・誠実

リンドウは日本原産の植物で意外と身近なところで見かけることができます。

リンドウといえば、青紫色!と思われると思いますが、実はピンクのリンドウや白のリンドウも存在するんです。

もし、お店で見かけたら間違いなく買ってしまいますね。

ちなみにリンドウは漢字で書くと竜胆(肝)となります。

というのも、リンドウは中国で漢方としても使用されていました。

このリンドウの漢方が「竜の肝の様に苦い」と言われたことから、竜胆(肝)と書かれている説があります。

リンドウの濃い青色は、部屋の良いアクセントになってくれるので秋一押しの植物です。

最後に、一番目につく可愛い丸みを帯びた黄色の植物。

こちらはピンポンマムと呼ばれる植物です。

ピンポンマムってなんだ?と思われた方もいると思いますが、こちらは皆さんお馴染みの菊が品種改良された植物です。

ピンポンマム

▶学名:Chrysanthemum morifolium
▶科名:キク科・キク属
▶分類:多年草
▶花言葉:高貴・真実

ピンポンマムの特徴は、秋の満月のような丸く咲く花です。

まるで月を眺めている気分になることができ、秋には欠かさず取り入れたいですね。

ちなみにピンポンマムのピンポンはまん丸のピンポン玉から名づけられたそう。

小さく美しい花びらが重なり合ってできる、この丸みが多くの人の心を掴み、お祝い事の贈り物としても人気があります。

是非、秋の草花として取り入れてみてください。

食欲の秋!オススメスイーツと食材

続いては、ご紹介した秋の草花を愛でながら味わいたい、秋オススメの食材とスイーツについてです。

まずは、こちら!どどん!

雪見大福です!

なんだ…ただの雪見大福か…と思われた方!お待ください!

こちらただの雪見だいふくではないんです!

わかりますか?なんと秋限定のお月見仕様の雪見だいふくなんです。

何が普通の雪見だいふくと違うのかというと…

外側のおもち部分が違うんです。

通常まっさらな真っ白おもちですが、こちらは満月のような綺麗な黄色をしています。

それだけの違いか…。そう思われるかもしれませんが、このちょっとした違いが秋を楽しくしてくれます。

特に友人との集まりなど誰かと一緒に食べるのがオススメです。

月見仕様の雪見だいふくは、ちょっとした話のタネにもなりますし、二つ入っているのでシェアにも向いています。

美味しさは変わらず秋を感じさせてくれる、ちょっと特別な雪見だいふくオススメです。

続いてはこちら!どどん!

秋のスタバ新作フラペチーノです!

その名を焼き芋ブリュレフラペチーノと言います。

こちらのフラペチーノは、名前からもわかるように秋の味覚サツマイモ、焼き芋を味わうことができるフラペチーノです。

また、ただのフラペチーノではなくお砂糖をかけ、火であぶったようなブリュレ感が楽しめるフラペチーノになっています。

お芋を存分に感じられ、パリパリのプリュレトッピングがたまらないフラペチーノになっています。

僕たちは発売初日にお店に行きましたが、最初の2店舗ではすでに売り切れていて3店舗目でようやく飲むことができました。

秋の味覚を楽しめる大人気のフラペチーノ、是非お楽しみください。

最後の食材はババーン!

みんな大好きサツマイモです。

秋といえば、サツマイモですよね。

スタバの焼き芋のフラペチーノを飲んで、サツマイモが急激に食べたくなったのでスーパーで買ってきました。

この時いつもよりも安く売られていて、ジャガイモを買うのと買わない感じだったので、なんだか得した気分になりました。

このサツマイモは一本はホクホクの焼き芋として食べ、もう一本はご飯に混ぜ込んでサツマイモご飯として頂きたいと思います。

去年もサツマイモご飯にして食べたのですが、ご飯と一緒に炊くとサツマイモの甘みがより一層感じられて、とっても美味しくなります。

僕たち的に、サツマイモを食べないと秋って感じがしないので今年も買うことができて良かったです。

読書の秋!さて何を読もう

最後は秋から始めた僕たちの習慣です。

秋といえば読書の秋ですよね。

僕たちは、お互いに好きな本を1冊ずつ選び、読みお互いに感想を伝える読書会と名付けた取り組みをしています。

今月読んでいる本がこの二つ!

一つ目は僕が読んでいる「コーヒー「こつ」の科学―コーヒーを正しく知るために」という本です。

まだ読んでいる途中ですが、そもそもコーヒーってどうやって作られているの?コーヒー豆がとれる植物ってどんなものなのか…というところから詳しくコーヒーに関して解説されています。

僕たちはコーヒー豆が収穫できるコーヒーノキを自宅で育てているのですが、より詳しくコーヒーについて知ることができるので読んでいて非常に楽しいです。

カフェに行くのが好き!コーヒーが好き!植物が好き!という方でもとても楽しむことができる1冊だと思います。オススメです。

二つ目は彼女が読んでいる「オックスフォード式 最高のやせ方」という本です。

こちらの本では、そもそもなんでお腹が空くのか?食欲って何なのか?どう向き合うべきなのか?というところから科学的なメカニズムを交えて解説しています。

痩せる方法って色々な人が異なった方法を唱えていて、どれを信じればいいか分からないですよね。

ですが、こちらの本では科学的な根拠を交えて解説されているので、きっと納得のいく痩せる方法を見つけることができると思います。

また、食や人のメカニズムについても多く紹介されているので、非常に学びのある1冊だと思います。

こちらも食欲の秋にオススメな1冊でした。

ちなみに、僕たちはよりお互いの学びを深められるよう

朝または夜に本を15分読み、読み終わったら本の内容についてその要約や感想を3分でお互いに伝え合うという読書会なる取り組みを行っています。

この取り組みは学びを深められるだけではなく

  • 要約する力
  • 伝える力

を鍛えることができ、かつお互いの会話の機会も増やすことができる非常に良い取り組みだと感じています。

是非、友人や恋人などとやってみてください。

最後に

いかがでしたでしょうか?

自粛生活が続き、あまり外出も楽しめない今、お家でも秋を存分に楽しむことができる!そんな方法をいくつかご紹介できていたら嬉しいです。

前回のお話▶

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました